ご利用案内

本学構成員(学生・教職員等)の方
一般の方はこちら
STEP1 新規登録
専用サービス画面より申し込んでください。

固定の住所、学籍番号(職員番号)、電話番号、メールアドレスなどの登録が必要です。
郵送検査
STEP1 新規登録
専用サービス画面より申し込んでください。

固定の住所、学籍番号(職員番号)、電話番号、メールアドレスなどの登録が必要です。
STEP2 検査タイプ選択
PCR検査用の唾液採取キットをご購入ください。
※申請者以外の、本学構成員を含む第三者に提供することはできません。
STEP3 お支払い
下記の検査費用をお支払いください。
※支払方法はクレジットカードのみです。
郵送検査:1,650円/キット(税込み)
STEP4 パスコードとキットの送付
決済完了後、パスコードが発行され、ご登録いただいたメールアドレスに通知されますので、大切に保管ください。 検査キットは決済完了後、数日でご指定住所に届きます。
STEP5 検体採取と検査申込み
検査キットが届いたら、同梱の説明書をよく読んだうえで、唾液の採取を行ってください。 採取後に、郵送検査申込みより、検査の申込みをしてください。
※申込みにはパスコードの入力が必要です。
STEP6 検体の送付
唾液を採取した検査キットを、同梱のレターパックプラスで本学PCR検査センターに送付してください。
STEP7 検査結果の報告
検査結果が判明後、結果通知メールをお送りいたします。なお、検体の受領時間によって、検査結果の通知時間が変わりますので、詳細は「よくある質問」にてご確認ください。
来訪検査
STEP1 新規登録
専用サービス画面より申し込んでください。

固定の住所、学籍番号(職員番号)、電話番号、メールアドレスなどの登録が必要です。
STEP2 検査タイプ選択
東京薬科大学 PCR検査センターに来訪いただき、PCR検査をお受けいただきます。
STEP3 お支払い
本学構成員の検査費用は無料です。
来訪検査:無料
STEP4 受付用二次元コードの送付
決済完了後、受付用二次元コードが発行され、ご登録いただいたメールアドレスに通知されますので、大切に保管ください。
STEP5 来訪検査
本学 PCR検査センターにお越しください。 来訪検査は予約制ではございませんので、検査休止日をご確認ください。来訪者多数の場合は、検査までお待ちいただく場合がございます。
来訪時には、必ず本人確認ができる身元証明書(運転免許証など顔写真付のもの)をご持参ください。
STEP6 検体採取
本人確認ができましたら、唾液採取キットをお渡しします。ご本人で唾液を採取いただき、担当者にお渡しください。
STEP7 検査結果の報告
検査結果が判明後、結果通知メールをお送りいたします。なお、検体の受領時間によって、検査結果の通知時間が変わりますので、詳細は「よくある質問」にてご確認ください。

郵送検査用採取キットのご購入
来訪検査の申込み

固定の住所、学籍番号(職員番号)、電話番号、メールアドレスなどの登録が必要です。

郵送検査申込み

すでに検査キットを受領され、申込み用パスコードをお持ちの方。